090301 マナフィのキャラ弁 ポケモンのキャラ弁が続いています♪ 今日はマナフィです。やはり娘が大好きなキャラクターです。あの色は食材にはありませんので、考えまくった末、高菜の葉で表現してみました。 出来上がったキャラ弁の姿は、イメージに近いかも知れませんが、やはりキャ…
Read More090202 今年の節分に鬼のキャラ弁 ちょっと気が早いですけど、節分に因んで鬼弁当!っです。うちの娘、毎日お弁当を残して帰って来るものだから、毎日帰って来るなり、残ったお弁当を食べさせながら、食べ物を粗末にしてはいけないし、食べることがいかに大事な事なのかを毎日愚痴っているので、とう…
Read More090120 白熊のキャラ弁 年が変わってから、随分経ちました、やっとキャラ弁の出番です。 なんで?と思うあなたにそっと教えましょう。 うちでは、子供がお弁当を全部綺麗に食べ終えたら、 好きなものをリクエストができ、ご要望のキャラ弁を作ってあげます。 作れないものもあるけ…
Read More081201 親子象さんのキャラ弁 まるで動物園みたいですね、おにぎりのように作った、ぞうさんの中には何があるか、娘は楽しみにしていました。今日は少し量を抑えてみました。 硬いものを減らして、 今月も、食べ終える事を目指してもらいました。 今の子供たちにとって、食べるとは…
Read More081130 雪ウサギのキャラ弁 雪ウサギは簡単でかわいいので、一度はご飯で作って見たかったのです。今月は・・・・・・いや、今月も、これ一つだけです。 ここのところ、娘が毎日お弁当を残して帰り、 お仕置き弁当も逆に受けて、 ますます友達と話が盛り上がって、 食べる時間がなくなるらし…
Read More081022 ポッチャマンのキャラ弁 ポケモンのキャラクターの一つで、比較的に作り易いものでした。あ、でも、後から気づいたのですが、本家本元のキャラクターを良く観察していなかったため、色々と違いがあり、本当のポケモンファンには、指摘されそうです。 アンパンマンポテトを添えたのですが…
Read More080915 ハートを抱えているくまさんのキャラ弁 我が家では、みんなニンニク醤油ライスが大好きです。キャラ弁の前に、ちょっと気になる事を話します。 娘は、いつも残したお弁当を家で食べる時に、しょっぱいふりかけを、びっくりするほどかけて食べていた、怒られると思っていたのか、隠れてこ…
Read More